
心意気は、
惚れるもの。

私たちは誰よりも
心意気を大切にしています。
なぜなら、作り手の心意気に
惚れているから。
惚れたら応援したくなる。
応援しているから世の中に伝えたくなる。
心意気は大きな原動力となります。
これまでも印刷物やWebを通して
作り手の商売繁盛を応援してきました。
そして、キレイなだけのデザインをしないと掲げ、
作り手の心意気を見える化することに
こだわり続けてきました。

"作り手の商売繁盛を
応援したい"創業時から持ち続けている想い
創業から75年以上の長きに亘り、まちの印刷屋として営んできました。
私たちが制作している成果品の多くは、
作り手が商売をする上で欠かせない販売促進ツール。
ただ単にキレイにデザインしたモノを作るのではなく、
作り手の心意気を世の中に伝えるために、
常に同じ目線に立って”一緒に悩み考えること”を大切にしてきました。

その根底にあるのは「作り手の商売繁盛を応援したい」という想い。
これまで第2の社員になるような気持ちを持ち、
商品やサービスにかける心意気に耳を傾けてきたことで、
印刷の枠を超えて「困ったことがあったら川島さん」と
ご相談いただけるようになりました。
私たちは誰よりも心意気が持つ可能性を信じて、
作り手の良きビジネスパートナーでありたいと願っています。

心意気こそが
全ての結果を生み出せるこれを信じ続けることが
上杉鷹山公のDNAであり私たちの挑戦です
私たちの会社は、山形県米沢市にあります。
なせば成る なさねば成らぬ 何事も
成らぬは人の なさぬなりけり
この言葉を残した米沢藩9代藩主 上杉鷹山公のDNAが今もなお受け継がれる場所です。
「なさねば成らぬ」の精神が息づく
〝自力本願の地 米沢〟。
心意気デザインの考え方はここから生まれました。

かつて鷹山公が愛した米沢は、困窮した藩財政、
さらに凶作や飢饉という最悪の状況が重なり窮地に立たされました。
しかし、鷹山公はどんなに辛くとも前を向き未来を切り拓くために
皆と一緒に改革を行ったそうです。
絶望的だった領民の心が動き、汗水かいて働くようになったのは
「絶対にあきらめない」という強い意志が見えたからこそ。
心意気を持って自ら行動し、
それを貫き通せば結果がついてくることを鷹山公が教えてくれました。
私たちは誰よりも作り手の心意気に敬意をはらい、
心意気を見える化するサービスで作り手の商売繁盛を応援することを宣言します。
私たちの使命作り手の心意気を
見える化する
心意気とは作り手のこだわりや想い、魅力です。
良質なモノやサービスが溢れる世の中で
心意気を見える化することが、
お客さまに選ばれ続ける理由になると信じています。
長年培ってきた印刷技術と、
今も磨き続けているクリエイティブな力を使って
私たちは心意気を見える化していきます。
私たちが目指す未来心意気あふれた
魅力的なまちをつくる
商品やサービスを通して、作り手の心意気に触れると、
きっと、誰もが作り手の住むそのまちを知りたくなるでしょう。
きっと、会いに行きたくなるでしょう。
たくさんの人がそのまちに振り向く、その日を夢見て、
心意気あふれる魅力なまちづくりの一助になることを目指します。

作り手とお付き合いしていく上で
大切にしている6つのこと
営業品目
-
ブランディング
ワークショップ/タグライン
-
グラフィック
チラシ/ポスター/カタログ/パンフレット/はがき/カード/看板・のぼり/会報/記念誌/アルバム/文集/封筒/ラベル・シール/パッケージ・包装紙/名刺/ロゴ/イラスト など
-
Web
コーポレートサイト/ランディングページ/ネットショップ など
-
写真・動画
写真撮影/レタッチ/スキャン/動画撮影/動画編集
会社概要
- 会社名株式会社 川島印刷
- 代表代表取締役 川島良範
- 所在地〒992-0021 山形県米沢市大字花沢221-2
- 電話0238-21-5511